旅人人生

人一倍自信が無く、人の目が気になって仕方ない男がうつ病を乗り越えた話と、自転車日本一周旅をするブログです。

208・209日目 北海道猿払村~雄武町~紋別市

208日目

最北の村、猿払村を出発。
相変わらずの向かい風だが、昨日よりも半分くらいの風速5mとなっていた。これなら何とかまともに進める。

猿払村~浜頓別町には、かつてのオロロンラインのような、地平線が見える何もない道路、通称「エサヌカ線」が存在する。

天候は曇りだったが、折角なので国道を逸れてエサヌカ線へ。
f:id:talon29er2:20210622194554j:plain
f:id:talon29er2:20210622194629j:plain
なるほど、オロロンラインとは違う雰囲気。
遠くにうっすら山々が見えるので、オロロンラインのような本当の地平線ではないが、こちらも壮大。
…そして、やはり飽きる。当然、風景に変化はほぼなし。

エサヌカ線を抜け、浜頓別町へ。
f:id:talon29er2:20210622194654j:plain
ここからはオホーツク海岸線。

進んでいくと、次は枝幸(えさし)町。
f:id:talon29er2:20210622194725j:plain
海が美しい。
道南にも全く同じ名前の江差(えさし)町があるが、漢字が違う。紛らわしい。

この辺りから、風がおさまり一気に走りやすくなる。
同じような道が続く。
f:id:talon29er2:20210622194817j:plain
この道の合間合間に、小集落や少し規模のある町がある感じで、大きな変化はない。
f:id:talon29er2:20210622194842j:plain
かれこれ宗谷岬から100kmを超えて走っているが、ずっとこんな感じ。飽きる。

たくさんの牛さんに見送られる。
f:id:talon29er2:20210622194908j:plain

スタートから100kmちょい進んだ先の雄武(おうむ)町にて野営。



209日目

早朝目を覚ますと、気温が6℃。
6月下旬の気温とは思えない。
テントは結露でびしょびしょで、防寒着を着込まないと寒い。

気温が少し上がった頃に出発。

美しいオホーツク海を眺めながら走る。
f:id:talon29er2:20210622194942j:plain

20kmちょい走り、隣の興部(おこっぺ)町に移動し、道の駅で休憩。

休憩していたら、突然僕のやる気スイッチがOFFに。
宗谷岬からの、大きく代わり映えしない風景に嫌気がさしていたのか、はたまた単純に疲れていたのか、走るモチベーションがガタ落ち。

なんだか懐かしい気持ちになった。
旅前半、四国で同じ様にモチベーションが下がり、停滞する予定は無かったのに停滞してしまって落ち込んだ記憶が甦る。

しかし、もうこれは経験済み。こういう時は天気が良かろうが素直に休む。無理せずだらける。これが一番。
…ということで、この道の駅で何と五時間もダラダラ過ごす。

夕方前頃になり、ようやく少し進む。

隣の紋別市へ。
f:id:talon29er2:20210622195007j:plain
f:id:talon29er2:20210622195028j:plain
稚内市以来の街。
ここ紋別市は、中々坂の多い街だった。
小樽市長崎市程ではないが、街中に平坦が少ない。

そして、ここ紋別市にて野営。




明日も恐らくそんなにモチベーション回復してないと思われるので、北見市までゆったりと走ります。

206・207日目 北海道礼文町(礼文島)~稚内市~猿払村

206日目

夜ぐっすり寝れたものの、やはりまだ脚の筋肉痛が強い。

とりあえず、野宿場所から澄海岬へ向かう。

礼文島北部は殆んど樹林が存在せず、高原のような風景が広がっている。
f:id:talon29er2:20210619164138j:plain
f:id:talon29er2:20210619164326j:plain
長野県在住時代によく走りに行った霧ヶ峰高原を思い出す風景。

澄海岬に到着。
f:id:talon29er2:20210619164204j:plain
f:id:talon29er2:20210619164231j:plain
f:id:talon29er2:20210619164259j:plain
断崖絶壁と海を見渡せる美しい岬。
晴れていればもっと美しい風景があったかもしれないが、仕方なし。

ゆっくりとフェリーターミナルへ戻る。
時間的にかなり余裕で、まだ礼文島を回る時間はあったが、脚の筋肉痛や疲れが大きかったので休養とした。

やがてフェリーが到着し、稚内へ向けて出港。風が強いからか、やたらと波が高く船が大きく揺れていた。
f:id:talon29er2:20210619164411j:plain
酔うこともなく稚内市に戻り、旅人の間では有名な「む蔵(むさし)」さんという定食屋さんへ。
こちらは、泊まることのできる定食屋さん。
f:id:talon29er2:20210620181226j:plain
f:id:talon29er2:20210620181254j:plain
マスターは非常に気さくな方で、旅の話で色々と盛り上がった。

そしてむ蔵さんの決まりで、お店の手伝いをすると夕食がタダで貰えるという素晴らしいシステムがあった。
めちゃくちゃ美味しかった。ありがとうございました。




207日目

久しぶりに布団でゆっくり寝ることができた。

まだ少し脚の筋肉痛が残ってはいたが、かなり治まってきた。

朝はゆっくりさせていただき、お昼前頃から出発。
出発時に、お弁当まで頂きました。
f:id:talon29er2:20210620181315j:plain
お世話になりました!ありがとうございました!!

そして、日本の最北端「宗谷岬」を目指す。
風がモロに向かい風で、しかも風速11mの強烈な強風。全然速度が乗らず、中々進まないが地道にペダルを回していく。

宗谷に同地し、宗谷丘陵へ向かう。
f:id:talon29er2:20210620181340j:plain
丘陵というだけあり、道はアップダウンがそこそこある険しいルートだが、それ以上に強風に苦しめられる。

白い砂利がひかれている白の道。
f:id:talon29er2:20210620181409j:plain
f:id:talon29er2:20210620181432j:plain

そして、宗谷丘陵の高所より全体を望む。
f:id:talon29er2:20210620181508j:plain
f:id:talon29er2:20210620181528j:plain
f:id:talon29er2:20210620181547j:plain
一面に牧草地が広がり、広い範囲で牛が放牧されていた。

そこから宗谷岬へ向けて下る。

宗谷岬へ到着。
f:id:talon29er2:20210620181615j:plain
これにて、日本の最北端を制覇。ここまでの総走行距離は約15000km。
最南端の波照間島にも行ったので、これで完全に日本を縦断したことになる。

残すは最東端の納沙布岬のみとなった。

宗谷から東のオホーツクへ。
オホーツク海岸線に突入。
f:id:talon29er2:20210620181635j:plain
特に何か変わるわけではないけど。

相変わらず向かい風が辛い。
隣の猿払村まで進み、ここらで野営。




明日は、引き継きオホーツク海岸を南下して紋別方面へ向かいます。

204・205日目 北海道利尻富士町~礼文町

204日目

激しい筋肉痛で目を覚ます。
脚を中心に、あちこちが痛い。
やったことのない本格的な登山をやったので当然。

今日は、先日稚内で出会って仲良くなった方「シンゴさん」からお遊びの誘いが来ていた。

朝9時頃、シンゴさんとそのお仲間の方2人がE-バイクを積んだハイエースで迎えに来てくださった。
乗り込んで利尻山山麓へ。

山麓の林道に到着し、貸して頂いたE-バイクで砂利道を走行。
f:id:talon29er2:20210617131040j:plain
f:id:talon29er2:20210617130828j:plain
かなり砂利が大きく、厳しい悪路。E-バイクの電気の力で何とか進むも、小径車故に自転車が暴れまくる。

そして、山麓の絶景スポットへ。
f:id:talon29er2:20210617130849j:plain
f:id:talon29er2:20210617130946j:plain
ここにある大きな雪は、真夏でも解けない万年雪だそうだ。

川を流れる雪解け水は、そのまま直飲みOK。利尻山にはキツネが存在しないため、エキノコックス等の寄生虫の心配は無いそうだ。
f:id:talon29er2:20210617130923j:plain

そして、振り返ると雲海が広がっていた。
f:id:talon29er2:20210617131019j:plain

登ってきた道を今度は下る。
この方々は普段山岳ガイドをやっており、これからこのE-バイクを使った自転車ガイドツアーも行いたいとのことだった。
僕も長野県でE-バイクを使った自転車ガイドをやってきた経験があったので、色々と情報を交換しながら遊ぶ。

そしてお昼時になり、シンゴさんと二人で食事へ。

ホタテカレーをご馳走頂きました。
f:id:talon29er2:20210618121020j:plain
ありがとうございました!!めちゃくちゃホタテがデカイ!旨い!!


シンゴさんとお別れをし、疲れと筋肉痛でヘトヘトの僕はフェリーターミナルでゆったりと過ごす。


205日目


朝起きると、昨日よりもキツイんじゃないかと思うくらいの強烈な筋肉痛が脚に宿っていた。

ちょっとした段差を降りるだけでもかなり痛い。それだけしっかり筋肉を使えたということか。

礼文島行きフェリーがお昼の出港だったので、それまで買い物がてら、サイクリングロードを少し走る。
f:id:talon29er2:20210618121126j:plain
利尻島全体が濃い霧に覆われており、全然先が見えない。
f:id:talon29er2:20210619162937j:plain
橋もこの通り。一寸先は光。

早めにフェリーターミナルに戻り、ゆっくり過ごす。

そして礼文島行きフェリーに乗船。
礼文島に到着し、船を降りようと車両甲板に行くと、何と「日本一周」と書かれた自転車が僕の他に二台も載っていた。

早速持ち主たちとお話をし、一緒に記念撮影。
f:id:talon29er2:20210619163051j:plain
「さかい」君と「あつや」君。二人とも大学生だった。
f:id:talon29er2:20210619162959j:plain
f:id:talon29er2:20210619163118j:plain
流れで3人でご飯へ。
f:id:talon29er2:20210619163025j:plain
たこカレー。うまい。
そして3人で色々と旅の話で盛り上がる。

そこからは、3人別行動。
どちらにせよ、僕は筋肉痛が酷すぎてとても着いていける状態ではなかった。
f:id:talon29er2:20210619163144j:plain

かなり霧が濃く、風景がよく分からない状態が続く。
f:id:talon29er2:20210619163208j:plain
しかし、進んでいくと徐々に霧が晴れてゆく。
f:id:talon29er2:20210619163447j:plain
振り返ると、利尻富士が見えた。
f:id:talon29er2:20210619163233j:plain
あの利尻富士を見る度に、登りきった達成感を思い出す。

礼文島もどうやら西側は殆ど山で、登山コースもいくつかあったが、もう登山は暫くはこりごり。
f:id:talon29er2:20210619163258j:plain

とりあえず最北端のスコトン岬へ向かっていく。
途中、島民の方に声をかけて頂き、差し入れを頂きました。
f:id:talon29er2:20210619163320j:plain
ありがとうございました!!

筋肉痛が厳しいので力を入れずにゆっくりと走る。
そして、スコトン岬に到着。
f:id:talon29er2:20210619163347j:plain
f:id:talon29er2:20210619163411j:plain
海が青くて美しい。

スコトン岬から戻り、次なる目的地の「澄海岬」へ向かおうかと思ったが、相変わらず筋肉痛が酷かったので無理せず今日はここらで野営。





明日は、礼文島をもう少し回ってから稚内に戻り、旅人の間では有名な例の泊まれる定食屋しんにお邪魔します!

203日目 北海道利尻富士町

起床し、朝の利尻富士を眺める。
f:id:talon29er2:20210616181609j:plain
今日はこれを登る。

ということで、登山口まで自転車で登る。
f:id:talon29er2:20210616181650j:plain
200m程登ったところで登山口へ。
自転車を置いて、ちょっとトイレに行っていたら、またカラスに食糧をやられてしまった。
f:id:talon29er2:20210616181722j:plain
このファスナーをしっかり閉めていたにも関わらず、くちばしで開けられてしまった。どこまで利口なんだ。
仕方ないので食糧は全て、人間の手でしか開けられない場所に移動。

いざ出発!
少し進んだ先にある、甘露泉水という湧水を水筒に1.5L汲む。
f:id:talon29er2:20210616181752j:plain
f:id:talon29er2:20210616181820j:plain
この水はめちゃくちゃ旨い!

いよいよ登山となり、鬱蒼とした森の中を登る。
f:id:talon29er2:20210616181930j:plain

4合目。
f:id:talon29er2:20210616182003j:plain

そして5合目。ここまでは相変わらず森の中。
f:id:talon29er2:20210616182028j:plain
所々道が1人分の広さしかない場所があり、草が登山道に向かって被い繁る。

進んでいくと、少し風景が変わり、完全に狭路となる。
f:id:talon29er2:20210616182107j:plain

6合目は展望ポイントだった。
f:id:talon29er2:20210616182201j:plain
f:id:talon29er2:20210616182232j:plain
ここから一気に風景が変わり、木々の背が低くなって空が見え始める。
そして、傾斜が険しくなる。
f:id:talon29er2:20210616182303j:plain

7合目。
f:id:talon29er2:20210616182326j:plain
ここから更に傾斜が険しくなる。
f:id:talon29er2:20210616182352j:plain
殆どの箇所が岩石だらけで足場が悪く、歩いていて非常に疲れる。

第二展望ポイント。
f:id:talon29er2:20210616182418j:plain
かなりガスっており、雲海が広がっていた。
f:id:talon29er2:20210616182452j:plain
f:id:talon29er2:20210616182516j:plain

そこから先も、狭路・岩場が続く。
f:id:talon29er2:20210616182559j:plain
f:id:talon29er2:20210616182624j:plain

8合目。くっきりと山頂が見える。
f:id:talon29er2:20210616182653j:plain
ここで休んでいると、先に他の登山者の方がおり、色々と話す。
すると、何と僕と同じ群馬県民だった!こんな北の果ての島で群馬県民と遭遇するとは。非常に盛り上がる。
そして、おにぎり等色々と頂きました。
f:id:talon29er2:20210616182954j:plain
ありがとうございました!!

休憩を終え、再び登りだす(今までも何度も休憩してるけど)。
振り返ると、かなりの高所であることが分かる。
f:id:talon29er2:20210616182817j:plain

雪で埋もれた登山道、そして非常に歩きにくい狭路等、険しさは増していくばかり。
f:id:talon29er2:20210616182904j:plain
f:id:talon29er2:20210616182929j:plain

遂に9合目。裏には「ここからが正念場」と恐ろしいことが書いてあった。
f:id:talon29er2:20210616183019j:plain
f:id:talon29er2:20210616183038j:plain

そして襲い掛かるは、岩を登る強烈な傾斜。
f:id:talon29er2:20210616183233j:plain
そこを越えると森林限界に差し掛かり、崩落の激しい砂利道となる。
f:id:talon29er2:20210616183306j:plain
f:id:talon29er2:20210616183325j:plain
一歩一歩を踏みしめ登る。
そして、利尻山の山頂に登頂!!!
f:id:talon29er2:20210616183348j:plain
f:id:talon29er2:20210616183413j:plain
f:id:talon29er2:20210616183434j:plain
360°パノラマの絶景。苦難を乗り越え、ここまで来た者にしか味わうことのできないご褒美。

山頂で腹ごしらえをし、下山。
登りが壮絶なら、下りも壮絶。
f:id:talon29er2:20210616183456j:plain
ちょっと気を抜くとすっ転んで怪我をしかねない。足場に集中して降りる。

下って行き、8合目から利尻山を眺める。
f:id:talon29er2:20210616183513j:plain
これを登ったんだなぁ…としみじみ。

麓の雲海もすっかり無くなり、麓の町や海がくっきりと見え、遠くには礼文島や北海道の大地も見えた。

ひたすら下って行き、無事に怪我をすることも転ぶこともなく下山完了。
初めて登る山にしては、どう考えても向いていない険しい道だったが、登って良かった。

汗だくだったので、麓の温泉でスッキリ。服も洗濯。

そんなこんなしていると、温泉施設の前に置いていた自転車が、またまたカラスにイタズラされていた。
f:id:talon29er2:20210616185836j:plain
今度はファスナーの中に食糧は入っていなかったので何も盗られてはなかったが、開けられるファスナーをあちこち開けられて荒らされてしまった。本当に腹立たしい。これで4回目だ。利尻島のカラスは凶悪過ぎる。
次からは、自転車にブルーシートを被せよう。



明日は、利尻島行きのフェリーで仲良くなった方から遊びのお誘いが来たので、ご一緒しようかなと思います。まさか三日間も利尻島に居ることになろうとは…。

202日目 北海道稚内市~利尻富士町(利尻島)

昨晩、稚内駅にて偶然出会った、翌朝利尻島へ向かう方と仲良くなる。

一緒に駅構内で野宿しようとしていたところ、まさかの閉め出されてしまう。
仕方ないのでフェリーターミナルの方に移動し、そこで二人で野宿。

早朝、フェリーターミナルが開き次第利尻島行きのチケットを購入し、乗船。利尻島へ渡る。

利尻島に上陸し、とりあえずいつも通りに時計回りに一周する。
f:id:talon29er2:20210615194418j:plain
空は曇っていて、気温は12℃とこの時期にしては低め。冷たい北風が吹く。

やがて、雲が去り空が晴れ渡る。
そして現れる美しい海岸線。
f:id:talon29er2:20210615194500j:plain
海の透明度が高く、青く輝いていた。

雲に隠れていた利尻富士も徐々に見え始める。

白い恋人の丘という場所に行く。
f:id:talon29er2:20210615194536j:plain
f:id:talon29er2:20210615194609j:plain
白い恋人は、あの有名なお菓子の『白い恋人』のこと。パッケージの写真は、ここの風景らしい。

そして、その付近にあった景勝地、オタトマリ沼へ。
f:id:talon29er2:20210615194827j:plain
沼、というとなんか濁っていて汚い大きな水溜まりというイメージがあったが、ここは物凄く透き通っていた。

さらに進んで行き、美しい利尻富士と道が現れる。
f:id:talon29er2:20210615194857j:plain
f:id:talon29er2:20210615194928j:plain
雲が退け、美しい利尻富士を眺められる贅沢な風景となる。
道も、さながら先日通ったオロロンラインを連想させるような自然が広がる道。

麗峰湧水という湧水があったので、水筒に汲む。
f:id:talon29er2:20210615194954j:plain
冷たくてとっても美味しい湧水。ありがたい。

そして、相変わらず利尻富士が美しい。
f:id:talon29er2:20210615195046j:plain

利尻島で一番人が集まっている地域である、「沓形(くつがた)」に到着。
ここには、『味楽』という有名なラーメン屋さんがある。どうやら繁忙期は行列ができるほど人気らしい。今日は運良くガラガラだったので、すぐにラーメンにありつくことができた。
f:id:talon29er2:20210615195130j:plain
f:id:talon29er2:20210615195152j:plain
めちゃくちゃ旨い!!
濃厚な利尻昆布の出汁が効いた焦がし醤油のスープ。堪らない。麺は普通だった。
ともあれ、大満足の一杯。ご馳走様でした。

その後、地元の温泉に浸かる。
かなりドロドロ系の泉質だった。ゆったりと温まる。

温泉から出ると、置いていた自転車に積んでいた食糧が、カラスに奪われていた。
実は、今日利尻島に渡ってから2回目。利尻島のカラスは、ほんのちょっとでもスキマが空いていると、カバンやチャックをこじ開けて食糧を奪って行く。

そこまで大きな被害ではなかったが、悔しさと怒りが湧いてくる。
わざと自転車にごみ袋をぶら下げたりカバンを全開にしたりして放置し、遠くから見張ってカラスが来たらに仕返ししてやろうなんてしていたが、5分ほど待機したら何バカなことやってるんだろうと正気に戻って止めた。

カラスの鳴き声を聞くたびにイラっとしながら進む。

利尻島北部には、サイクリングロードがあった。
f:id:talon29er2:20210615195223j:plain
f:id:talon29er2:20210615195318j:plain
かなり走りやすく、景観も抜群。

利尻島でも、地平線を確認。
f:id:talon29er2:20210615195257j:plain
一周60km程の小さな島で地平線が見えるのは驚き。

走っていると、地元のおばちゃんに呼び止められる。
何かと思っていたら、「さっき見たよ!気を付けて家まで帰ってね!!」と、こんなにも沢山の差し入れを頂きました。
f:id:talon29er2:20210615201817j:plain
本当にありがとうございました!!
カラスに食糧を奪われた落胆も消え去り、感謝の気持ち、暖かい気持ちで一杯に。ありがたい限りです。

そして最後に、夕陽ヶ丘展望台という場所へ。
f:id:talon29er2:20210615195344j:plain
f:id:talon29er2:20210615195416j:plain
f:id:talon29er2:20210615195442j:plain
かなりの高台になっており、抜群の景観。


そして利尻島一周し終わったところで野営。



明日は、朝から利尻富士を登山しようと思います。この旅初めてのガチ登山。

201日目 北海道遠別町~稚内市

起床すると、強めの霧雨。
昨日の時点での予報は曇りで、今現在も曇りと表示されているが、雨。まあよくあることだ。

濡れたテントはやむなしビニール袋に入れて収納し、出発。

隣の天塩町に到着した頃には、雨が上がり曇りとなる。
ここから稚内市まで、70km程何もない道が続くので、天塩町で買い物を済ませる。

テントを乾かし、いざ出発。

再びオロロンラインに突入し、道道の「天塩~稚内道路」を走る。
最初は今までのオロロンラインと大差ない風景が続くが、少し走っていると景色が一変。
規則正しく並ぶ風車と利尻富士、どこまでも続く直線道路が現れる。
f:id:talon29er2:20210614190733j:plain
f:id:talon29er2:20210614190835j:plain
f:id:talon29er2:20210614190910j:plain
左手に利尻富士、右手に風車という贅沢な風景。

風車を越えると、サロベツ湿原が現れる。
f:id:talon29er2:20210614191250j:plain

進んでいくと、雲が去り晴れ空が広がる。
そこに広がる風景は、地平線まで見える絶景。
f:id:talon29er2:20210614191330j:plain
f:id:talon29er2:20210614191502j:plain
見渡す限り何もなく、ただただ広がるは大自然

道が少し海岸に寄る。ここからはサロベツ海岸。
f:id:talon29er2:20210614191641j:plain

左手には、利尻富士がくっきり見える。
f:id:talon29er2:20210614191705j:plain

そして、前を見ても後ろを見ても地平線。
f:id:talon29er2:20210614191734j:plain
f:id:talon29er2:20210614191758j:plain
…………。
一向に変わらない風景に、だんだん飽きてくる。
加えて、向かい風がかなりキツイ。
今は南風の季節と思っていたが、何故か吹くのは北風。
遮るものが何もない為、モロに向かい風をくらい続けて全然進まない。

交通量は意外とそこまで少なくはなく、通る車の9割はかっ飛ばしていた。

音楽を流したり、歌ってみたり、無心になってみたり色々しながら進む。

夕方頃から、かなり気温が落ちて寒くなる。
久しぶりに秋装備になって走る。流石は道北だ。

稚内に入った辺りから、アップダウンが出始める。
f:id:talon29er2:20210614191821j:plain
辛い向かい風と格闘しながら進み、ようやく集落がポツポツ見え始める。

ノシャップ岬に近づくと、野生のシカがその辺に。
f:id:talon29er2:20210614191841j:plain
道路にも「シカ飛び出し注意」の看板が設置されていた。

そしてようやくノシャップ岬へ到達。
f:id:talon29er2:20210614191902j:plain
f:id:talon29er2:20210614191925j:plain
向かい風の中の大自然を70km。かなりの苦行だった。

ノシャップ岬を後にし、稚内市街地へ。
f:id:talon29er2:20210614191946j:plain
遂に稚内
旅に出る前、ワクワクしながら眺めていたGoogle Mapのストリートビューの眺めが今、目の前に。長かったなぁ。

今日はここらで野営。




明日は、稚内港から利尻島へ渡ります。

199・200日目 北海道旭川市~秩父別町~遠別町

199日目  


天候がイマイチだったので、午前中は旭川市で過ごす。
f:id:talon29er2:20210613201705j:plain
f:id:talon29er2:20210613191710j:plain
北海道第2の都市というだけあって、街の規模はそこそこ大きい。人口も約33万人(令和3年現在)ということで、地方の県庁所在地並。
…札幌との差が大きすぎるだけで。

午後より旭川から深川市方面へ南下する。
国道12号線にらサイクリングロードがあったので、走ってみる。
f:id:talon29er2:20210613191807j:plain
道を見る限り、どうやら旧国道のようだ。

走っていると、道路脇にキツネが現れる。
f:id:talon29er2:20210613193740j:plain
今までも何度かあったのだが、北海道は街から離れると野生のキツネに遭遇することがある。
とっても可愛らしいのだが、噂によると食糧を奪われることも多いらしい。要注意。

そして旭川景勝地神居古潭へ。
f:id:talon29er2:20210613201737j:plain
f:id:talon29er2:20210613201818j:plain
f:id:talon29er2:20210613201847j:plain
f:id:talon29er2:20210613201923j:plain
この『神居古潭』って名前が何となく中二っぽい雰囲気があって良い。

そこから深川市に入ると、車の方から差し入れを頂きました。
f:id:talon29er2:20210613201957j:plain
ありがとうございました!!

深川市の農道を走ると、強烈な向かい風に曝される。
f:id:talon29er2:20210613202022j:plain
何も遮るものがないからかなりキツイ。殆んど速度が出ない。

ゆっくり進み、隣の秩父別町にて野営。



200日目


200日目は秩父別町からスタート。
f:id:talon29er2:20210613202051j:plain
f:id:talon29er2:20210613202125j:plain
100日目は鹿児島の佐多岬に到達していた。
そして、200日目は北海道。感無量だ。

留萌を目指して走り、海岸へ。
f:id:talon29er2:20210613202155j:plain
久しぶりに海を見たような気がしたが、そんなに久しぶりでもなかった。

そして海岸線、『日本海オロロンライン』と呼ばれる道路を走る。
f:id:talon29er2:20210613202217j:plain
f:id:talon29er2:20210613202246j:plain
走っても走っても、殆んど景色が変わらない。
そして日曜日だからか、交通量がやたら多い。

進んだ先の「道の駅 おびら鰊番屋」で休憩していると、屋台のおばちゃんからたこザンギをご馳走頂きました。f:id:talon29er2:20210613202309j:plain
ありがとうございました!!
屋台のおばちゃんたちと色々お話をする。優しい方々。

そして北へ北へオロロンラインを走る。
ずっと平坦かと思っていたが、意外とアップダウンがそこそこある。
f:id:talon29er2:20210613202342j:plain

引き続き、延々と同じような景色が続く。
f:id:talon29er2:20210613202407j:plain
f:id:talon29er2:20210613202428j:plain
あまりに景色が変わらな過ぎて、だんだん眠くなってくる。いわゆる催眠効果だろう。

ちょこちょこ休憩を挟みつつ、遠別町まで進み、野営。



明日は引き続き北上し、稚内へ行きます。
天塩~稚内のオロロンラインは絶景との噂なので、楽しみにしています。天気あんま良くなさそうだけど。